世界の叡智を結集し
地層処分の実現に向けて取り組んでいます
話しあい理解しあい地域とともに地層処分を進めます
WebCM 平成から令和へ『地層処分篇』・『NUMOの技術力篇』
若い世代の方々を中心に、地層処分やNUMOの技術力を紹介するWebCMです。なお、出演者やスタッフの方々と一丸となって作り上げた本CMのメイキング映像もあります。
トピックス

- 2025年02月07日お知らせ教育ワークショップ「VR映像を活用したエネルギー環境教育の可能性」第3回を仙台市で開催しました
- 2025年02月03日お知らせ北海道文化放送(UHB)でのテレビCM『「地層処分」の国民的議論を目指して』の放映について
- 2025年01月31日お知らせ『シン・ちか通信』Vol.11を発行しました
- 2025年01月30日お知らせ(コメント)北方領土に関する当機構の一連の報道内容について
- 2025年01月30日お知らせ「地層処分事業の学習活動に参加いただいた団体の皆さま等の全国交流会」のライブ配信を行います
プレスリリース

- 2025年02月20日 【取材のご案内】「2024年度 エネルギー環境教育『全国研修会』」の開催について
- 2025年02月19日 北海道寿都町及び神恵内村における文献調査報告書等の縦覧期間及び意見書の提出期限の延長について
- 2025年01月30日 【取材のご案内】「地層処分事業の学習活動に参加いただいた団体の皆さま等の全国交流会」 取材のご案内について
- 2025年01月28日 1月28日付 北海道新聞デジタル『核ごみ最終処分場 説明会参加者が北方四島に建設提案 経産省幹部「魅力的な提案」、取材に陳謝』に関する報道について
- 2025年01月28日 【取材のご案内】「文献調査報告書の説明会」の開催について