日本で一番深い地下鉄の駅は地下42.3m。
								地下構造物はほとんどが地下数十m程度です。
								普段の生活では足を踏み入れることのない
								「地下300m」には、
								どんな世界が広がっているのでしょうか。
							
							
							Scroll
										
								数々の小説や映画に取り上げられ、
								人々の好奇心を掻き立ててきた地下世界。
								地表から数十kmの深さまで続く
								「地殻」と呼ばれるところでは、
								岩石と地下水で満たされ、地上の世界とは
								隔絶された静謐な世界が広がっています。
							
								ここには、太古の動植物が
								化石として閉じ込められていたり、
								水ですらも数万年以上地上に出ることなく、
								地層に閉じ込められ続けているものがあります。
								こうした水や海水は
								「化石水」「化石海水」と呼ばれています。
							
地下に眠る、数万年前の水?
											降り注いだ雨水は地中に浸み込みます。
											地表近くの砂層では隙間が多く水が流れやすいため、1年間に10mほど流れます。
										
											地下深部の岩盤は緻密で水が流れにくく水は1年間に数ミリ程度しか流れません。
											そのため、地下300mの世界には数万年以上前の雨水や海水が「化石水」「化石海水」として保存されているのです。
										
									地下深部では、
物質の変化が起こりにくい
								
										ー スコットランドで発見された約2000年前の鉄釘 ー
地上付近では酸素を含んでいた水も、地中に浸み込んで深いところへ移動するにつれて、微生物の活動や岩石との化学反応などで酸素が消費され、地下深部ではほとんど酸素を含まなくなります。
スコットランドでは、約2000年前にローマ軍によって埋められた数万本以上の鉄釘が出土しました。表面にあった釘は錆びていたものの、内部の釘はほとんど錆びておらず、そのまま使用できる状態でした。
地下300mの場合、1000年間での鉄の腐食量は大きく見積もっても3cm程度と考えられています。
									地下深部には
 “物を閉じ込める性質” 
がある
								
								- 地下水の流れが遅く、物の動きが非常に遅い
 - 酸素が少ないためほとんど化学反応せず、物が変化しにくい
 
									地下深部の 
									“物を閉じ込める性質”
									 を
									活用した「地層処分」
								
								今、日本を含む世界の国々で、地下深部の環境がもつ“物を閉じ込める性質”を活用した「地層処分」というプロジェクトの実現に向けた取組みが進められています。
											「地層処分」とは、原子力発電に伴い発生した高レベル放射性廃棄物を地下深くの安定した岩盤に埋設する処分方法です。
原子力発電で使い終えた燃料(使用済燃料)の中には、まだ使える燃料がたくさん残っているので、日本ではこれをリサイクルして再び燃料として利用することにしています。このリサイクルする過程で残る廃棄物を「高レベル放射性廃棄物」といいます。
									
									
											高レベル放射性廃棄物は強い放射線を発しています。
											放射能レベルは時間の経過とともに減りますが、原子力発電の燃料の元となったウラン鉱石と同じレベルにまで減少するには数万年以上かかります。
										
											とはいえ、そのような長期間、人間の生活環境に影響がないように地上で高レベル放射性廃棄物を管理し続けるのは非常に困難です。
											そこで考え出されたのが、地表から300m以上深い安定した岩盤に高レベル放射性廃棄物を隔離し閉じ込める「地層処分」です。
										
地層処分の方法
高レベル放射性廃棄物をそのまま岩盤に埋めることはありません。
高レベル放射性廃棄物をガラスと融かしあわせてガラス固化体とし、厚さ約20cmの金属製容器に封入したうえで、地下水との接触を遮る厚さ約70cmの粘土で覆い、岩盤に埋設します。
										
									
									将来に
先送りしないために
								
								
										日本にある高レベル放射性廃棄物は、既にある使用済燃料をリサイクルすることによって発生するものを含めると、ガラス固化体で約26,000本分になります。
										しかしこれを地層処分する場所は、まだ決まっていません。
										廃棄物を発生させた現世代として負担を将来世代に先送りにしないよう、みなさんも一緒に考えていきませんか。 
									
- 2025.10.31-
10月31日はハロウィン🎃
グーモくんは仮装をして飴をもらったみたい🍬
おやおや…どこからかもハロウィンの匂いが、、
動画をチェックしてね~!
#ハロウィン#はろうぃん#Halloween #HALLOWEEN#かぼちゃ#カボチャ#パンプキン#pumpkin #仮装 #🍬#🎃#飴 #あめ #キャンディー #candy #神恵内 #神恵内村#かもえない #交流センター #交流 #着ぐるみ #モグラ #もぐら #グーモくん #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO #ニューモ
 - 2025.10.17‐
【参加募集】地層処分セミナー in 福岡「高レベル放射性廃棄物の地層処分ってなんなの?~まず、私たちが知ることから始めよう~」
11月23日(日)、福岡県のONE FUKUOKA CONFERENCE HALLでセミナーを開催します。
当日は、女優・タレントの なえなのさん @naenano0114 が「地層処分ってなんなの?」という素朴な疑問をきっかけに、お笑い芸人の三四郎さん、キャスター・コメンテーターの伊藤聡子さん、そしてご来場の皆さんと一緒に、楽しく学びながら考えを深めていきます。
多くの皆さまの参加お申し込みとご視聴をお待ちしております。
お申し込みとご視聴は、ハイライトからお願いいたします。
#なえなの#地層処分#NUMO #ニューモ#原子力発電環境整備機構 #セミナー#未来#考える#地下#ガラス固化体 #最終処分 #ゲスト #福岡#博多 #天神 #ONEFUKUOKACONFERENCEHALL #女優 #タレント #九州 #イベント #グーモ #ぐーも
 - 2025.10.09_
今年の10月13日はスポーツの日!
グーモくんは新入職員と的当てシュートゲームで勝負をしたよ⚽
勝敗は動画をチェック👀
スポーツの日の由来も紹介しているよ!
みんなも体を動かしてみよう!
#⚽#サッカー#PK#キック#スポーツ#sports#勝負#的当て #着ぐるみ#モグラ#もぐら #グーモくん #新入職員 #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO #ニューモ
 - 2025.09.16-
「日本中で考えよう。地層処分のこと。」
~日本全国の幅広い層への情報発信・コミュニケーション活動を強化中~
全国各地での対話活動をはじめ、テレビCM、新聞広告、ラジオ広告、Web広告、交通広告を実施中!
今回は駅構内ビジョン広告をご紹介✨
JRの駅構内に足を運ばれる際には是非ご覧ください🚃
高レベル放射性廃棄物の処分(地層処分)は、特定の地域や一部の人たちだけで考える問題ではなく、電気を使用している国民全体で考える必要があります。今回の情報発信、コミュニケーション活動を通し、日本中の多くの方が地層処分事業に関心を持ち、考え始めるきっかけになることを目指しています。
「 #地層処分わたしの考え」にてぜひ皆さまのお考えをお聞かせください。
各広告の配信期間などの詳細はハイライトからご覧ください✨
#地層処分#NUMO #駅#CM#新聞広告#デジタルサイネージ#電車広告 #電車#広告#原子力#発電#電気#地下300m#ガラス固化体#地層処分わたしの考え#地下#地層#高レベル放射性廃棄物#グーモ#グーモ君 #キャンペーン #ニューモ #考え #最終処分 #対話 #対話活動
 - 2025.09.12-
グーモくんが天体観測をしているよ!
星座を探しているみたい👀見つけられたかな…?
#地層処分#NUMO#高レベル放射性廃棄物#ガラス固化体#宇宙#星座#星空#宇宙処分#ミニチュア#ジオラマ#ぬいぐるみ#夏#夏の大三角#星#グーモ#グーモ君#モグラ#もぐら
 - 2025.09.08-
「日本中で考えよう。地層処分のこと。」
本日から全国で新聞広告を開始!
地層処分に対する素朴な疑問にお答えしていく内容で、9月8日(月)~ 9月12日(金)の5日間で連続のシリーズ広告を実施します。
掲載紙などの詳細はハイライトからご覧ください✨
#地層処分#CM#新聞広告#広告#原子力#発電#電気#地下300m#ガラス固化体#地層処分わたしの考え#地下#地層#高レベル放射性廃棄物#グーモ#グーモ君 #キャンペーン #ニューモ #考え #最終処分 #対話 #対話活動
 - 2025.09.01-
「日本中で考えよう。地層処分のこと。」
~日本全国の幅広い層への情報発信・コミュニケーション活動を強化~
9月1日(月)から「日本中で考えよう。地層処分のこと。」をメッセージとして、日本全国の幅広い層への情報発信・コミュニケーション活動を強化します!📺
高レベル放射性廃棄物の処分(地層処分)は、特定の地域や一部の人たちだけで考える問題ではなく、電気を使用している国民全体で考える必要があります。今回の情報発信、コミュニケーション活動を通し、日本中の多くの方が地層処分事業に関心を持ち、考え始めるきっかけになることを目指しています。
全国各地での対話活動をはじめ、テレビCM、新聞広告、ラジオ広告、Web広告、交通広告を実施するとともに、NUMOサイトに特設ページも開設します!
また「#地層処分わたしの考え」にてぜひ皆さまのお考えをお聞かせください。
各広告の配信期間などの詳細はハイライトからご覧ください✨
#地層処分#NUMO #テレビCM#テレビ#TV#CM#新聞広告#デジタルサイネージ#電車広告#広告#原子力#発電#電気#地下300m#ガラス固化体#地層処分わたしの考え#地下#地層#高レベル放射性廃棄物#グーモ#グーモ君 #キャンペーン #ニューモ #考え #最終処分 #対話 #対話活動
 - 2025.08.14-
【イベント】
全国でイベントを開催中!!
NUMOと地層処分について楽しく知ってもらっているよ!
今回は経済産業省子どもデーに参加してくれた方にインタビューしたよ~
【今後の直近のスケジュール】
・8/16(土)~8/17(日)大阪府大阪市
サイエンスフェスタ 青少年のための科学の祭典 大阪大会(本大会)
・8/21(木)~8/22(金)神奈川県横浜市
身近な科学の謎解き体験「さいえんすパーティー2025」ー作ろう!探ろう!調べてみよう!!ー
是非遊びに来てね~!
#イベント#イベント活動#夏休み#子供向け#ジオラボ#ジオラボ号#ベントナイト#実験#ブース出展#科学の祭典#サイエンスフェスタ#大阪 #さいえんすパーティー2025 #グーモくん #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分 #NUMO
 - 2025.07.31-
NUMOのオウンドメディア『シン・ちか通信』vol.14が発刊されたよ!
山口理事長のEDRAM会議参加やオンカロ(フィンランド)への訪問、スウェーデン訪問団とNUMO職員の意見交換、「日本地球惑星科学連合2025年大会」へのブースに初出展などについて紹介しています。
NUMOに関する最新ニュースをお届けしているから、ぜひ見てほしいな😊
夏を感じる色鮮やかなひまわりと一緒に写真を撮ってもらったよ🌻
そこにも注目してね~
======
最新の『シン・ちか通信』はこちらからご覧いただけます。@numo.jp のHPから入り、
「地層処分について>資料集>シン・ちか通信バックナンバー」
または、 @numo.jp のHPから入り、トピックスの『シン・ちか通信』を選択
#地層処分#NUMO#シンちか通信#告知#広報誌#広報誌デザイン#グーモ#ぬい撮り#ぬいどり#ぬいすたぐらむ#ぬい撮り部#ぬい撮り写真部#ぬいぐるみ#グーモぬい#地層処分#NUMO
 

							
									
									
									
								
								
								

