地下300mの世界地下300mの世界

タイムカプセルを埋めたことはありますか?

未来に向けて過去を伝えてくれるタイムカプセル。

実は、自然界にも「タイムカプセル」があるのです。
そしてその年数は桁違い。
何百万年も昔の物がかつての姿のまま残っていたという事例があります。

私たちの暮らす地上では、
あらゆるものが目まぐるしく姿を変えます。

野原は人の開発によって街になり、
硬い岩も何千年・何万年と
時を重ねるにつれて風化していきます。

どのような工夫をすれば、
何千年・何万年と物を保存できるのでしょうか?

採石場で見つかった
200万年前の木⁉

1970年代、イタリアの採石場で直立姿勢のまま粘土に埋もれていた木の根と幹が発見されました。

木はノコギリで切れるほどの良い保存状態にありながら、その年代を測定すると、なんと約200万年以上も前のものであることが分かったのです。

採石場で見つかった200万年前の木

自然のタイムカプセル

採石場は、かつては沿岸湖の沼地でした。
そこには木が何本も生えていましたが、湖と近隣沿岸から粘土が堆積したことで、生木のまま埋まってしまったと考えられています。

地中では主に水と酸素によって物質が劣化しますが、粘土には“水を通しにくい”という性質があるため、
粘土に埋もれた生木は水に触れて劣化や化石化することなく、約200万年もの間、その状態を維持していたのです。

地下は
長期保存に適した環境

地上と地下深部の対比

イタリアの採石場で偶然発見された約200万年前の木々は、人によって多くが切り倒されてしまいました。
地上は地下よりも風化などの自然現象や自然災害のほか、人間活動の影響も受けやすいため、物質を長期間保存することは困難です。

一方で地上から遠く離れた地下深部には、物質が動きにくく、酸素が少ないことから劣化しにくいという性質があるため、何千年・何万年と大きく環境が変化していない場所が多く存在しています。

出典:放射性廃棄物管理 のためのアナログカタログ (和訳版)(NUMO,2019)

長期保存のための
POINT

  • 物質は酸素と触れることで劣化する
    (化学反応)
  • 地下深部は地上から隔離されているため、人による影響を受けにくい
  • 地下深部には数万年以上も環境が
    安定している場所が多く存在する

粘土の“水を通しにくい性質”
活用した「地層処分」

地層処分

今、日本を含む世界の国々で、「地層処分」の実現に向けた取組みが進められています。

「地層処分」とは、原子力発電に伴って発生した廃棄物を地下深くの安定した岩盤に埋設する処分方法です。

原子力発電で使い終えた燃料(使用済燃料)の中には、まだ使える燃料がたくさん残っているので、
日本ではこれをリサイクルして再び燃料として利用することにしています。

使用済燃料をリサイクルする過程で残る放射能レベルの高い廃棄物を「高レベル放射性廃棄物」といいます。

地層処分

安全に隔離し続けるために

高レベル放射性廃棄物は、数万年以上にわたって放射能が残るため、人間による直接の管理を必要としない最終処分を行うべきであるとの考えから、日本で原子力発電を始める以前より、様々な方法が国際機関や世界各国で検討されてきました。

高レベル放射性廃棄物の破棄方法

地層処分の方法

地層処分の方法

地層処分は地下深部の“物質を閉じ込める”
“地上から隔離する”という性質を活用した処分方法ですが、物質を閉じ込める性能をより高めるために、人工的なバリアを施してから高レベル放射性廃棄物を埋設します。

ガラスと融かしあわせて作られたガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)が地下水に接触しないよう、厚さ約20cmのオーバーパックと呼ばれる金属製容器に封入し、厚さ約70cmの粘土で覆ったうえで、地表から300m以上深い安定した岩盤に埋めます。

この時使う粘土は「ベントナイト」といい、水に触れると膨張し水が通りにくくなる性質をもっています。

地層処分の方法

将来に
先送りしないために

日本にある高レベル放射性廃棄物は、既にある使用済燃料をリサイクルすることによって発生するものを含めると、ガラス固化体で約26,000本分(※)になります。

しかしこれを地層処分する場所は、まだ決まっていません。

廃棄物を発生させた現世代として負担を将来世代に先送りにしないよう、
みなさんも一緒に考えていきませんか。

※2022年3月時点

イチから知りたい!地層処分と文献調査イチから知りたい!地層処分と文献調査

タイアップ記事

Channel NUMO

  • 5つのわかりやすい動画でコンパクトにご説明

    地下350mで地層処分の研究を行う施設を探検!
  • 青森県六ヶ所村の
    原子燃料サイクル施設に潜入!

    地下350mの世界を体験!<br>幌延深地層研究センターVRツアー
  • オンカロを訪ねる

    オンカロを訪ねる

Instagram

Official Account
2024.12.05
-
〜エコプロ2024〜
2日目午後も盛り上がりました!
3日目もよろしくお願いします!

#イベント#省エネ#SDGs#エコプロ#エコプロ2024#東京ビッグサイト#ジオラボ号#はたらくくるま#トラック#地層処分#NUMO
2024.12.05
-
〜エコプロ2024〜
2日目午前も盛り上がってます!
午後もよろしくお願いします😁

#イベント#省エネ#SDGs#エコプロ#エコプロ2024#東京ビッグサイト#ジオラボ号#はたらくくるま#トラック#地層処分#NUMO
2024.12.04
12月4日〜6日まで、東京ビッグサイトでエコプロ2024が開催しています!
NUMOブースにぜひ遊びに来てください✨️

#エコプロ #エコプロ2024#東京ビッグサイト#はたらくくるま #SDGs#省エネ#展示車#トラック#numo #地層処分 #グーモ
2024.12.02
-
今日から、てぃ先生や越智ゆらのさんなどが出演するNUMOのCMが、
首都圏や関西のJR線、九州のJR筑肥線と福岡市地下鉄空港線の電車内で放映開始!🚃
みんなが乗る電車で見れるかも、、、??🙄
ぜひ探してみてね!!

@tsenseidayo
@yula1018
@anica.b_d.teddy
@ria_niinuma
@homotsusana

#NUMO#CM#トレインチャンネル#JR#電車広告#越智ゆらの#てぃ先生#来栖あに華#新沼凛空#宝持沙那#高レベル放射性廃棄物#ガラス固化体#グーモ #ぬい撮り #ぬいどり #ぬいすたぐらむ #ぬい撮り部 #ぬい撮り写真部 #ぬいぐるみ #グーモぬい #地層処分
2024.11.28
-
日本最大級の環境イベント「エコプロ2024」が、 12月4日~6日、東京ビッグサイトで今年も開催!
NUMOのブースでは、SDGsと地層処分の関わりのほか、北海道で行われている文献調査の結果などについても紹介するよ。
さらには実物のグーモくんや、世界で一台しかない展示車「ジオ・ラボ号」なども登場✨

NUMOブースにお越しいただいた方には、防犯対策や交通安全に役立つ、かっこいいリフレクターバンドをプレゼント!どこにでも巻き付けられて光を反射するよ🤗
ぜひ来てね!!

#イベント#イベント活動#12月#エコバッグ#省エネ#エコプロ#エコプロ2024#東京ビッグサイト#ブース出展#SDGs#🌎#グーモ #グーモくん #着ぐるみ#ジオラボ号#はたらくくるま #ジオラボ#展示車#地層処分#展示#トラック#車好き#地層処分#NUMO
2024.11.22
-
3週連続、ABC cooking @abccookingofficial とのタイアップシリーズ✨
「地層処分事業の先進国」と呼ばれるフィンランドのお菓子、 「ルーネベリータルト」をアレンジしたケーキのレシピを動画でご紹介しています!
地層処分事業の先進国と呼ばれるフィンランドについてのご紹介は、ABC cookingとのタイアップ投稿をご覧ください🙌
タルトを土台にしてスパイス入りのアーモンドクリーム、フィンランドの夏野菜“ルバーブ“、クランブルをのせて香ばしく焼き上げ、ベリーをこんもりと飾ります。フィンランドのお菓子“ルーネベリータルト”をアレンジしたケーキです。

材料:直径18cm 1台分
バター(食塩不使用)・・・60g
塩・・・ひとつまみ
粉糖    ・・・40g
卵黄・・・1個分
バニラオイル・・・適量
アーモンドパウダー・・・20g
薄力粉・・・100g
           
バター(食塩不使用)・・・50g
グラニュー糖・・・50g
卵(溶いてザルでこしたもの)・・・50g
アーモンドパウダー・・・50g
バニラペースト・・・小さじ1/2
カルダモンパウダー・・・小さじ1/8
シナモンパウダー・・・小さじ1/8

ルバーブ・・・250g
グラニュー糖・・・100g

薄力粉・・・15g
きび砂糖    ・・・15g
アーモンドパウダー・・・15g
バター(食塩不使用)・・・15g

いちご・・・約20個
ラズベリー・・・5個
ブルーベリー・・・5個
レッドカラント・・・2房
ナパージュ・・・20g
粉糖(溶けにくいタイプ)・・・適量

下準備
・バター(60g・50g)は室温に戻しておく。バター(15g)は使用直前まで冷蔵庫に入れておく。
・ルバーブは長さ3cm位に切ってボウルに入れ、グラニュー糖(100g)を全体にまぶしてラップをし、室温で半日~1日置いておく。
・オーブンに予熱を入れておく(180℃)。

作り方
1.ボウルにバター(60g)を入れてクリーム状にし、塩・粉糖を加えて混ぜ、卵黄・バニラオイルを加えて混ぜる。
2.アーモンドパウダー(20g)・薄力粉(100g)をふるい入れて切り混ぜ、まとまったらボウルの側面にこすりつけるようにし、生地のムラを取り、空気抜きする。
3.ラップに包み、タルトリングよりもひと周り大きくなるまでめん棒でのばし、休ませる(冷凍10分→冷蔵10分)。
4.ボウルにバター(50g)を入れてクリーム状にし、グラニュー糖(50g)を加えて混ぜる。
5.卵を少しずつ加えて混ぜ、アーモンドパウダー(50g)・バニラペースト・カルダモンパウダー・シナモンパウダーを加えて混ぜる。
6.別のボウルにバター(15g)・きび砂糖を入れ、薄力粉(15g)・アーモンドパウダー(15g)をふるって加え、そぼろ状になるまでスケッパーで混ぜる(クランブル生地)。
7.3のラップをはずしてタルトリングに敷き込み、余分な生地を切り落とし、クッキングシートを敷いた天板にのせる。5を入れて平らに広げ、水気を除いたルバーブをのせる。
8.タルトリングのフチから3cm位に6をこんもりとのせ、予熱を入れたオーブンで焼く(180℃35~45分)。
9.焼き上がったらタルトリング・クッキングシートをはずし、冷ます。
10.クランブルの内側にいちご・ラズベリー・ブルーベリーをバランスよくのせる。
11.ナパージュをしぼり袋に入れ、先端を2~3mmに切り、10の上にしぼる。
12.クランブルの上に粉糖をふるう。
<調理上のポイント>
・タルト生地はダレやすいので手早く作業しましょう。また、生地がベタついて作業が難しい場合は、強力粉を少量打ち粉代わりにするとよいでしょう。
・ルバーブが手に入らない時は、酸味のあるベリー類が可能です。グラニュー糖と合わせず、そのまま使用してください。
#PR
#abcクッキング
#abcクッキングスタジオ
#NUMO
#地層処分
#料理教室
#料理好きな人と繋がりたい
#料理上手になりたい
#料理
#料理記録
#スイーツ
#おやつ
#デザート
#フィンランド
#ルバーブ
#ベリー
#🍓
#ベリーとルバーブのタルト
#タルト
#エネルギー
#エネルギー問題
#グーモ
#グーモくん