|
2025年1月号 Vol.185
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
|
2024年11月22日、北海道寿都町と神恵内村における文献調査報告書の公告・縦覧を開始いたしました。今号は、文献調査に係る最新の状況や取り組みをまとめた特別号として発刊しました。
山口理事長の新年のあいさつを掲載するとともに、文献調査報告書に関する説明会の模様や、地層処分の国民的議論に向けて全国的に展開している広報活動についてご紹介しています。こちらからぜひご覧ください。
|

(2町村の報告書を手にする鈴木知事と山口理事長(左))
|

(説明会の様子 寿都町)
|
◆トピックス4
地層処分の国民的議論に向けて
対話型全国説明会のほか、国内最大級の環境イベント「SDGs Week EXPO 2024 エコプロ2024」に出展した模様や、参加者よりいただいた様々なメッセージもご紹介しています。ぜひご覧ください!
エコプロ2024の出展模様はこちらからもショート動画でご覧いただけます。
|

(左:対話型全国説明会 大阪会場の様子 右:エコプロ2024ショート動画)
|
「シン・ちか」は、地層処分が「深い地下に埋設する」ことから、「深(しん)」と「地下(ちか)」の組み合わせから発想した造語です。
親しみやすさ、わかりやすさ、イメージしやすさを意識して「シン・ちか」と表記しました。
「シン」には、最新情報を届けることや親近感、信頼などの意味も込めています。

|
Copyright© Nuclear Waste Management Organization of Japan, All Rights Reserved.
|
|
|