メールが正しく表示されない方はこちら  
 
原子力発電環境整備機構 2025年1月号 Vol.185
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
 
     
    シン・ちか通信 Vol.11を発行!
     
2024年11月22日、北海道寿都町と神恵内村における文献調査報告書の公告・縦覧を開始いたしました。今号は、文献調査に係る最新の状況や取り組みをまとめた特別号として発刊しました。
山口理事長の新年のあいさつを掲載するとともに、文献調査報告書に関する説明会の模様や、地層処分の国民的議論に向けて全国的に展開している広報活動についてご紹介しています。こちらからぜひご覧ください。   
トピックス1
山口理事長より新年のごあいさつ
山口理事長

トピックス2
北海道寿都町、神恵内村における文献調査報告書を提出いたしました
11月22日、文献調査報告書を提出いたしました。鈴木北海道知事、片岡寿都町長、高橋神恵内村長よりいただいたコメント等をご紹介しています。
鈴木知事山口理事長
(2町村の報告書を手にする鈴木知事と山口理事長(左))
トピックス3
文献調査報告書の縦覧・説明会を実施中
11月30日より開催している文献調査報告書の説明会の模様をご紹介しています。報告書一式や説明会の詳細はこちらからご確認ください。   
文献調査報告書説明会
(説明会の様子 寿都町)
トピックス4
地層処分の国民的議論に向けて
対話型全国説明会のほか、国内最大級の環境イベント「SDGs Week EXPO 2024 エコプロ2024」に出展した模様や、参加者よりいただいた様々なメッセージもご紹介しています。ぜひご覧ください! エコプロ2024の出展模様はこちらからもショート動画でご覧いただけます。   
説明会イベント
(左:対話型全国説明会 大阪会場の様子  右:エコプロ2024ショート動画)
トピックス6
「あなたと一緒に地層処分を考えるシンポジウム2025」を開催!
2月7日、東商渋沢ホール(東京都)にてシンポジウムを開催します。当日はYouTubeでのライブ配信も行います。皆さまぜひご参加ください! シンポジウム特設サイトはこちらからご確認ください。   
シンポジウム2025

「シン・ちか」は、地層処分が「深い地下に埋設する」ことから、「深(しん)」と「地下(ちか)」の組み合わせから発想した造語です。
親しみやすさ、わかりやすさ、イメージしやすさを意識して「シン・ちか」と表記しました。
「シン」には、最新情報を届けることや親近感、信頼などの意味も込めています。
Vol11
 
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
NUMOホームページ:https://www.numo.or.jp/
facebook YouTube Instagram
メールが正しく表示されない方は、下記リンクからご覧ください。
https://www.numo.or.jp/mailmagazine/archives/vol185/

[配信停止]
メールマガジンの配信停止については、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせフォーム:https://www.numo.or.jp/info/
Copyright© Nuclear Waste Management Organization of Japan, All Rights Reserved.