地層処分の理解に向けた「学習支援事業」に係る 2024年度分支援希望団体の募集について

2024年5月31日

 

地層処分の理解に向けた「学習支援事業」に係る

2024年度分支援希望団体の募集について

 

 当機構では、地層処分について全国の皆さまにご理解いただくため、地層処分に係る学習活動への支援を希望される2024年度分の団体を募集いたします。

 本事業は、地域団体等を対象に地層処分に関する勉強会・講演会への講師派遣や、関連施設見学会等の学習活動を支援するものです。定められたメニューから選択する「選択型学習支援事業」と自主的に活動内容を企画できる「自主企画支援事業」の2事業を実施いたします。

 また、全国各地で地層処分へのご関心が高まるよう、本事業を通じた活動内容について、支援団体の皆さまには積極的な情報発信をお願いさせていただきます。

 

1.支援の対象

地層処分に関する理解を深めたいと考えている団体等

 

2.支援の内容 

<選択型学習支援事業>

募集枠  100団体
支援期間  支援決定から2025年1月末まで
支援金額  1団体あたり原則100万円まで(税込)
支援内容  A.専門家やNUMO職員の講師派遣
 B.地層処分関連施設の見学会
 C.情報ツール(パンフレット、チラシ、DVD等)作成支援   

 

<自主企画支援事業>

募集枠  30団体
支援期間  支援決定から最長2027年1月末まで
支援金額  1団体上限200万円/年度(税込)
 (特に必要と認められた場合に限り、同300万円まで)
支援内容  支援希望団体から提出された活動企画書を外部審査委員からなる
 選定委員会が審査し、その内容に基づいて支援
 (例)勉強会+施設見学会+意見交換会

 

3.応募方法

  事業の概要および応募方法等については、以下のホームページをご参照下さい。

(事業概要)

NUMO

(応募方法)

一般財団法人 日本原子力文化財団

選択型学習支援事業

自主企画支援事業

以上

 

お問い合わせ先
原子力発電環境整備機構(NUMO)
広報部 報道グループ
TEL: 03-6371-4002(報道グループ直通)