北海道寿都町及び神恵内村における文献調査報告書等の縦覧期間及び意見書の提出期限の延長について

2025年2月19日

 

北海道寿都町及び神恵内村における文献調査報告書等の

縦覧期間及び意見書の提出期限の延長について

  

 当機構は、特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律に基づき、北海道寿都郡寿都町および北海道古宇郡神恵内村における文献調査の報告書および要約書(以下「報告書等」という)を作成し、現在、同法律施行規則の定めにより、報告書等を縦覧し、その説明会を北海道各地で開催しています。

 現在、説明会の参加者からいただいた1,800件を超える全てのご質問・ご意見に対する回答の準備を進めています。その回答内容を踏まえたご意見をいただく期間を十分に設けて、丁寧にお答えしていくことが必要であることを考慮し、下記のとおり、報告書等の縦覧期間および意見書の提出期限を法律に基づき1ヶ月程度延長することといたします。

 

  

1.報告書等の縦覧について

(1)縦覧期間

(変更前)2024年11月22日(金)から2025年2月19日(水)まで

(変更後)2024年11月22日(金)から2025年2月19日(水)まで

及び2025年3月5日(水)から2025年4月4日(金)まで

 

(2)場所

現在の縦覧場所と同じ。

なお、2025年2月20日(木)から2025年3月4日(火)の間もNUMO寿都交流センター、NUMO神恵内交流センター、NUMO札幌事務所、NUMOホームページでは引き続き報告書等を閲覧できます。

 

2.報告書等についての意見書提出期限について

(変更前)2025年3月5日(水)まで

(変更後)2025年4月18日(金)まで

 

※縦覧期間、意見書提出期限の延長に関する公告を3月5日(水)に官報へ掲載する予定です。

 

以上

 

お問い合わせ先
原子力発電環境整備機構(NUMO)
広報部 報道グループ
TEL:03-6371-4002(報道グループ直通)