Q文献調査を受け入れた場合、
そのまま処分地に
なってしまうのですか?
A
「文献調査の受け入れ=地層処分地の決定」ではありません。文献調査は全国規模の文献・データに加え、地域固有の文献・データを机上で調査分析して情報提供することにより、事業について議論を深めていただく、いわば対話活動の一環です。
また、市町村が概要調査以降に進もうとする場合は、都道府県知事と市町村長のご意見を十分に尊重することとしており、そのご意見に反して先に進むことはありません(図1参照)。


より良い地質条件等を選んで絞り込むため、できるだけ多くの地域に調査を受け入れていただくことを目指しています。海外も同様に複数の地域から選定しています(図2参照)。

